めんえきふぜんしょうこうぐん

免疫不全症候群

最終更新日:
2018年08月24日
Icon close
2018/08/24
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

症状

免疫不全症候群では、通常であれば問題にならないような細菌、ウイルス、真菌などに対し、繰り返し感染症状を示します。

特に、空気に曝されることが多い鼻やのど、耳、肺に感染症が生じることがあります。結果として、咳や痰、喉の痛み、喘鳴(ぜんめい)(ゼーゼーとした呼吸音)、息苦しさ、耳の痛みなどの症状が現れます。

また、免疫不全症候群では消化器系や皮膚にも症状が生じることがあります。具体的には下痢や嘔吐、腹痛、皮膚の潰瘍(かいよう)、びらん(ただれ)、出血などがみられることがあります。

さらに、リンパ節が繰り返し腫れたり、中枢神経系の感染症からけいれんや意識状態の悪化などの症状が現れたりすることもあります。

また、感染症を繰り返すことで臓器障害が進行してしまうことも懸念され、臓器の予備能力が低下することもあります。実際にどのような病原体に対して問題が生じるかは、どの免疫細胞の機能が低下するかによって大きく異なります。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「免疫不全症候群」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

実績のある医師をチェック

免疫不全症候群

Icon unfold more